カテゴリー
オヤジのつぶやき

「初心者」怖がるな!見つけた時がはじめ時!チャンスをつかめるものとつかめないものの違い!

@virtualworld

仮想通貨をいつかやってみたいと思うんだ。
いつ始めるのがいいかな?

うさ子

やりたいと今思ったのなら今が始める時だよ。
何事も始める時は勇気が必要だし、怖いもの。
でもね。やらなければ何も始まらないんだよ。

@virtualworld

でも家族がいるし、受験生がいたり、妻もパートしてもらっているからお金が使えないんだよ。だからもう少し子育てが落ち着いたらにしようと思うんだよね。

うさ子

それも一つの方法だよ。
でも、本当にそれが本心なの?
私がいつも悩んだときの選択の仕方に興味ない?

@virtualworld

悩んだ時の選択の仕方?
教えてくれる?

うさ子

仮想通貨で考えるよ。
考え方は簡単!視野を広くして考えるようにすることなんだ。
今の投資額が1年後どうなっているのかを予測して儲かるかどうかで考えるようにしているよ。

@virtualworld

どうやって予測するの?

うさ子

経済や要人の動向、世の中の流れ、円の動向などたくさんのヒントは転がっているよ。
投資をするうえで一番大事なことは損切りのタイミングが分かっていることだと思うんだ。
予測ができるために経済などを知り、準備がしっかりとできた時が始める時だと思うんだ。
1年後の予測が考えられる準備が整っているかを自分に問い、答えが出たらそれに従うようにしているんだよ。

@virtualworld

なんだか難しいんだね。

うさ子

そう難しいんだよ。普通に考えるとね。
でもね。これだと本当のチャンスは掴めないように思うんだよ。
私の今までの経験を教えるね。

ライザップとの出会いはテレビで観て一目惚れ!!

ライザップとの出会い

いつからスタートしたらいいのか?

新しいことを始める時は何しろ躊躇したくなるものだ。

スタートは一瞬でできる時があるもの。

躊躇するということはそれはチャンスではないのでやめよう。

人生でのチャンスは何度もあるものではない。

私が一番大事にしていることはチャンスのにおいを逃さないこと。

ライザップは今までのチャンスの中でも特に強い匂いを放ったものだった。

あのダイエットCMでもおなじみのライザップ。

まだCMもしていなかったころテレビで特集を組まれたことがあった。

その時にちょうどその番組を観て直観。

チャンスだ!

後から考えてみるとたくさんあるテレビ放送の中でライザップの特集を観れたことがチャンスをつかめたことが一つ目。

その数日後にはお金を用意して証券を購入。

余剰資金があったことがチャンスをつかんだ二つ目。

その後CMでドカンと知名度、認知度がアップ。

それからの数年で300万の投資は3800万まで上がった。

チャンスはお金にして終わる

その後、粉飾決算で利益は爆下がり。

1週間で利益は0!!

この時の精神状態はジェットコースターのように落ち込んでいったことを覚えている。

何しろ赤字にならないように急降下する株価に売り注文を出して損切りした。

ブームは去り私のチャンスは終わった。

失敗から教わること

どうして3800万の利益がなくなったのか?

どうして利益確定ができなかったのか?

それを見つめることがチャンスをつかむことへの近道になる。

実際は3800万円になるまでに何度も利益確定はしている。

利確をしてはライザップと関連会社を買いなおしていた。

「3800万が4500万まで上がったら700万円損してしまう!」

そう心の声が聞こえてくる。

この声が上がり続ける限り聞こえてきて買いなおしてしまう。

「もう少し、株価が戻ったら売ろう」

下落が始まると少しでも多く利益を確保したと保身に走る。

損切りが遅れることになり、売ることができず傷口が広がる原因になる。

スタートはゴールを見つけてスタートする

投資経験25年の私の答えはこれだ。

辞め時を明確にしておくこと。

「100万円利益が出たら終わり」

利確した後は二度と見ない。

どうなったかなと気になる心を制御することができればチャンスは掴める。

振り返らない強靭な精神が身についたときはじめてスタートをすることをおすすめする。

カテゴリー
オヤジのつぶやき

「必須」メタバース?WEB3?これからの常識を知っておこう!

@virtualworld

テレビで知ったんだけど
メタボース?WEB3?が
これからは来るんだって!

うさ子

メタバース!WEB3ね!
簡単に言うと新しい地球のこと。
仮想の世界にもう一つの経済ができる技術のことだよ。

@virtualworld

もう一つの地球?仮想世界?
いったい何のことなの?

うさ子

地球の土地には限界があるよね。
インターネット上に架空の世界を作ってそこに経済を作ろうとしているんだよ。
すでにサンドボックスという世界で実際に架空の土地を売り買いしていたり、STEPNではNFTスニーカーを購入して現実に歩くだけでお金が貰えるゲームがあるんだよ。

@virtualworld

歩いてお金が貰えることが経済になるの?

うさ子

お金持ちはお金はあるが時間がない!
貧乏人は時間はあるけどお金がない。
NFTスニーカーを買っても歩く時間がないお金持ちはどうすると思う。

@virtualworld

貧乏人を雇って自分の代わりに歩かせる?ってこと。

うさ子

そういうこと!!
歩いた分だけお金を払う。
雇用が生まれたってことだよね。
経済が回り始めたんだよ。

@virtualworld

現実世界と同じことがネットの世界で始まったんだね。
なんだか面白そうだからもっと知りたいな!

うさ子

仮想世界について一緒に学んでいこう!!

テレビで観た意味不明の言葉に胸躍られた44歳

metaverse

メタバースという言葉を知ってから6か月!

言葉だけでなんのことか全くわからない。

いくら興味があっても44歳のオヤジにはそれ以上の検索力もないし、突き動かすだけのエネルギーもないものだ。

現実のオヤジなんてそんなもの。

でもさ!これからの時代はメタバース!この言葉の意味は?

メタバースという言葉を知ってからテレビやネットの世界でこの言葉をよく耳にするようになった。

メタバースって何だろうと気になりだした。

とりあえずググってみよう。

メタバース は、コンピュータの中に構築された、3次元の仮想空間やそのサービスを指す。日本にあっては主にバーチャル空間の一種で、企業および2021年以降に参入した商業空間をそう呼んでいる

ウィキペディア

これからの時代はメタバースそう感じたから動いてみた。

44歳のオヤジが少年のように無邪気に仮想世界にはまっていく。

楽しそうと感じたから始めてみよう。

とりあえず楽しそうだから始めることにしたのであった。

これが仮想世界を始めるきっかけでした。

モバイルバージョンを終了